山と渓谷社「京都府の山」を何気なく開いたページに十三石山の案内があった。明日の天気は晴れということで、この山に登ることにした。この山は、京都一中山岳部の山城三十山の一つだが、まだ登っていなかった。
6月22日(月)、北大路バスターミナルから鷹峰原光庵前で下車、8:02急坂を下り、長坂越の坂を上る。道の両側に北山杉の美林が広がる。
|
長坂越に入る |
|
鷹峰からの車道に合流 |
8:50鷹峰からの車道に合流、少し歩いて京見峠茶屋に着く。京都側の斜面の樹木が大きく成長し、かつての大パノラマ眺望は今はない。この茶屋には、父が82歳で徘徊を始めて頃、家の前でタクシーに乗り、この茶屋でお茶を飲みながら眺望を楽しんでいた処だ。
|
茶屋は閉店 眺望はない |
8:55京見峠着、この先で車道は左へ曲がり、杉坂へと下る。9:03氷室別の分岐点だ。
|
樹木が茂り、眺望はない |
車道がやや狭くなるが、氷室へ進む。9:10氷室集落の手前に氷室神社があり、参拝する。
|
氷室神社 |
|
神殿に参拝 |
道が突き当たるところにお地蔵様があり、お参りする。道を右へとり、9:42左折し十三石山への登山道に入る。一本道で迷うことはない。9:53満樹峠、「100m先に展望台がある」との表示に従い、展望台へ行く。ここは遮るものがなく、大パノラマ眺望を満喫する。
|
眺望を満喫 |
|
直進して山頂へ |
峠へ戻り、一気に山頂へ進む。山頂直下、直進する道から右に進むと、眺望のある頂上だ。10:23登頂。三角点の東南方向に広場があり、両側の樹木でやや視界が狭くなっているが、京都の市街地を望むことが出来る。
|
三等三角点がある |
|
標高は495.5m |
|
両側の樹木で視界が狭い |
月曜日だということもあり、ここまで、登山者に出会わない貸し切の山だ。少々時間が早いが、ゆっくり昼食を摂る。地図を観ながらアイディアが浮かんだ。頂上から我が家までの直線距離は6300mだ。そうだ、我が家まで歩いて帰ろう。
10:52下山開始。満樹峠を少し下った処で,簡易舗装された林道に出会う。当初は氷室までバックし、盗人谷を下り、山幸橋へ出るつもりだったが、気が変わり、この林道を下ることにした。
|
林道を下る |
ここから忍耐の歩行が始まったのである。問題は、我が家までの距離ではなく、舗装道路上の歩行なのだ。そもそも登山靴は山を歩くための道具で、タウンシューズ兼用ではない。足首を緩めて、スリッパでの歩行を試みた。楽になった。
|
雲ヶ畑街道に出る |
11:30雲ヶ畑からの道に出る。ここから柊野までが長かった。鴨川左岸を南下し、13:12上賀茂のローソンでコーヒーブレークの小休を取る。残り少々の距離もスリッパ歩行で、一歩一歩の忍耐の根競べで、13:57我が家に帰還した。
中村 淳
0 件のコメント:
コメントを投稿