2014年12月23日火曜日

黒部の秘境 黒薙温泉に集う  中村 淳

56回グランぺ東西合同が1018日~19日に黒部渓谷で行われた。集合場所は宇奈月温泉駅。15:00の集合時間までに東京7名、名古屋6名、大阪5名の計18名が参集した。

黒部渓谷鉄道のトロッコ列車に乗り、黒部本流から黒薙支流に入り、3駅目の黒薙駅で下車、線路を渡り急な石段を登ると、右手に千尋の谷へ落ち込む断崖を横切る道となる。崖縁には気休め程度の細いワイヤーが貼られているが、転んだら一溜まりもない。注意しながら進み急な石段を降ると、黒薙川右岸の急傾斜地に張り付くように建つ温泉宿の玄関前広場に降り立つ。
 玄関から靴を履いたまま40段ほどの階段を下り、廊下に靴を脱いで部屋に入る。浴衣に着替えて温泉を楽しむ。ここは約140年前に開湯された黒部渓谷最古温泉宿で、定員50名ほどの年季を経た木造建物だ。
 食堂の一室に一行18名が入り、夕食を頂く。山菜料理10品を肴にビールを飲み、和気あいあいと食事する。食後、部屋を代えて車座になり二次会が盛り上がる。明朝の出発が早いので、程々で解散、就寝となる。


                      玄関前で記念撮影


 翌朝、玄関前で集合写真を撮り、7:20出発。往路を戻り、黒薙7:20発のトロッコに乗る。窓のない車両のためトンネル内は寒く、ダウンジャケットを着用する。それでもガタガタ震えながら約1時間、ようやく標高599mの欅平に到着する。
 
所用を済ませ、5.2km先の祖母谷温泉へ向かう。奥鐘橋を渡った所にオレンジ色のヘルメットの棚があり、この先は落石の危険があるので、全員ヘルメットを着用する。
祖母谷川沿いに紅葉を眺めながらトンネルを潜り、名剣温泉を過ぎ、長いトンネルを抜けると対岸に祖母谷温泉が見えた。橋を二つ渡り、9:10に到着する。何人かの人が露天風呂を楽しむ。
 9:50 帰路に就く。橋の手前でヘルメット姿の記念撮影をする。途中で落石に会うこともなく、ヘルメットを元の棚に戻し、無事に欅平に帰還する。

ヘルメット姿を撮る

帰りのトロッコは窓のついたリラックス車両で12:28発、黒部峡谷に別れを告げながら出発地点の宇奈月温泉駅に13:46着、ここでG56が解散。G60までの4回の東西合同登山で、また会うことを約束してそれぞれ帰路に就いた。
 年齢は81歳になるが、1月にはモンブランの麓のシャモニーへ行き、山岳スキーを楽しみ、日頃は山歩き、テニスなどで体を鍛えている。当面の目標はG60に参加することだ。







2014年12月16日火曜日

立命ワンゲルの人達を北山壮に案内しました。 鎌田克則

今初秋、西村顕達さんの北山50山の計画の一つ、雲取山の際、二の谷の立命ワンゲル小屋を訪ねることになりました。当日は雨で、雲取山はとても登れませんでしたので、立命ワンゲル小屋訪問がメインとなりました。
私はその立命ワンゲルの創立者でもありますので、あらかじめ知らせておいたら、雨にもかかわらず、小屋管理責任者他、われわれ到着前に小屋に入り、歓迎してくれました。
特にアンチンさんが、北海道からわざわざ来られ、北山の雰囲気を楽しまれた様子が印象的でした。
その後それを聞いたか、知ったか、立命ワンゲルの人達から、ぜひ歴史ある北山壮を訪ねたいとの要望が私にあり、秋のうちに思いつつ、日程が合わず、ついに暮れも近い12月13日(土)、みなさんのうち何人かを直谷経由(林道は以前より悪いが何とか車が通れる)で案内しました。
天候は寒いが晴れており、みなさん北山壮を十分楽しまれたようです。特にワンゲル小屋の補修管理に携わっている人たちが多く、みなさんマメで、みるみる薪の整理や掃除が上手く、帰りにはなんとなく以前よりきれいになっていました。
ところでその報告がその直後に出されたようで、昨日知り、何とか下記のアドレスをクリックしていただければご覧になれるようにいたしました。
初めて北山壮を訪れた人たちが、何に魅かれ、何に関心を持つのかがよくわかりますので是非ご覧ください。
立命ワンゲルもブログというかHPが充実していて、その掲示板たるや、日々更新、交友、行動の情報交換が激しく、ちょっと間を置くと次のページに移っているぐらいなのです。我々も見習いたいものです。