2015年1月26日月曜日

皆子山新年登山     高鍬 博

今年の正月は京都で記録的な大雪だったが、雪が降りやんだ4日に京都府最高峰の皆子山で今年の初登山をした。深い新雪にやや手こずり6時間半もかかったが十分楽しめた。

2015年1月4日
メンバー:鎌田克則、高鍬 博、(小林健二、西尾憲次)
行  程:平バス停横駐車場(空き地)9:25ー神社9:45ー独標(837m)11:40ー独標(941m)12:24~12:40ー皆子山山頂13:33~13:43ー独標(941m)14:20~14:38ー独標(837m)14:59-神社15:52ー平バス停横駐車場(空き地)16:05

皆子山へ軌跡(GPSの記録)
コースタイムと高度表(GPSの記録)
正月に孫用の雪だるまを作って遊んでいたら、北山の会前会長の鎌田克則さんから皆子山へ新年登山を4日にしないかとのお誘いのメールがあった。たるんだ体を鍛えるためにも、参加させて戴くことにした。
1月4日朝8時に三条京阪で鎌田さんの車に乗せて戴く予定だった。しかし、4日の朝ふと目覚めると、もう7時40分だった。正月モードで家中まだ寝込んでいた。この時間からならどう考えても間に合わない。他の方もおられるので待ってもらうわけにいかず、泣く泣く携帯電話で行けないと断りの電話をした。
しかしよく考えると、私の家は山科四ノ宮なので、湖西道路を走ると京都廻りより早く現地に行けることに気づいた。平のどの辺から登るのかを電話で確認してから車を走らせた。そのコースは前夜に私が予定コースとしてGPSに入れた通りのコースだった。新雪なので雪にラッセルの跡が付いているはずだ。たとえ遅れても、登り口さえ間違わなければ、楽ちんな高速道路を走れば直ぐに追いつくとにらんだ。家を出てから30分ほどで平に着いたが、鎌田さん達も到着をされたところだった。残念ながら高速道路はまだ出来ていなかった。さて、登り口付近には車が停められないので、バス停付近の空き地に車を停めて歩き出した。民家の横でスノーシューを履いてから、神社前を通り、神社の北側にある墓地の奥から登り始めた。

墓場の奥から登り始める
尾根への登り始めは急登で深い雪に手こずるところもあったが、スノーシューで高度を稼いでいった。
昨日までは大雪だったが、この日はやや雪空の曇りだった。ガスがかかっていたが、雪は降らず風もなく登りやすかった。ガスのために展望は良くなかったが、途中で一か所樹間から琵琶湖が遠望できた。

樹間から琵琶湖が遠望できた
837mの独標までの急坂を登るのに手こずったが、小林さんはガンガンとワカンを踏みしめて先を行かれた。小林さんは私と同年配のはずだがその馬力には驚いた。なお、小林さんもスノーシューを持ってこられていたのだが、登山口で履いたときに締め具が切れたためワカンに履き替えられていた。スノーシューの締め具はプラスチック製なのでその耐久性に注意が必要だ。登山中に切れた場合を考えて、その対策が必要だろう。
さて、941mの独標まで来れば、もう急登は無い。昼も過ぎており腹も減ってきたので、そこで長めの休憩を取って少し食べることにした。少しお腹に入れて元気を回復して更に山頂を目指した。
13時半に山頂に到着。鎌田さんのカメラで記念撮影。残念ながら展望は無いので少しの休憩と写真撮影を終えたら下山を開始した。



皆子山山頂にて

下りは登りのラッセルの跡を辿ってズルズル下るので苦労は無いが、スノーシューを木にひっかけると転倒するので注意が必要だ。登りに4時間ほどかかったが、下りは速く2時間ほどで神社まで降りた。


平の在所の神社
登り口の民家の前でスノーシューを脱いで橋を渡りバス停横の車に着いたら16時だった。深雪の皆子山登山が楽しめた。新年早々寝坊をしたのにあきらめなくて良かったと鎌田さんに感謝をしながら、京都へ車を走らせた。




2015年1月22日木曜日

乗鞍高原スキーを楽しむ      中村 淳

乗鞍高原スキーを楽しむ
中村 淳
 これまでサンモリッツ・シャモニーと続けてきたヨーロッパスキー行が、同窓会長という公務スケジュールで参加できなくなり、鎌田さんが計画した乗鞍スキー行に参加した。
 メンバーは、鎌田リーダー、木村恒夫さん、松下昌宏さんと中村の4名、皆さんヨーロッパスキーでご一緒した方々だ。年齢70歳代の3名はまだ現役のバリバリ、80歳代中村はエンディングゾーンにいるが、まだ元気に滑れるので仲間に入れて頂いた。

丸中山荘
 110()、三名は早朝、木村さんの車で木曽福島に入り、木曽福島スキー場で足慣らしをして、木曽駒高原リゾートの奥にある丸中山荘に泊まる。中村は15:00からの同窓会委員会に出席したため、一人遅れて20:30に合流した。

 111()7:30 木村さんの車に同乗して出発、藪原から26号線に入る。積雪・凍結した道路を木村さんの慣れたハンドル捌きで境峠を越えて、梓湖畔を通って安房峠への158号線に出る。左へ曲がって直ぐに乗鞍高原への道路に入る。
 9:30 休暇村乗鞍高原ホテルに到着、Check in time 15:00まで広間でスキーの準備をする。宿泊セットのリフト券をもらい10:30スキーを開始。リフトを乗り継いでゲレンデ最高地点のカモシカまで登る。
 雪質はサラサラ、軽いパウダースノーだ。ニセコ自慢のアスピリンスノーよりいい。思うにニセコは日本海から直ぐの雪なので少々重い。それに比べると乗鞍は北アの南端にあり、乾燥した雪になるのだろう。

美味しかった山賊焼
 昼食をホテルで摂ることになり、カモシカから一気にホテルへの滑降を楽しむ。食堂で「山賊焼」を注文、肉がカリカリに焼かれていて美味しい。
 天候は風を伴う降雪だ。現役3名はスキーに出発する。一人食堂に残って赤・白ワインを飲みながら、明日一日のスキーを堪能するために太腿の筋肉の温存を図る。30分早くフロントで324号室のルーム鍵を受け取り、荷物を運びこむ。
 15:30現役3名が帰着する。それぞれ荷物をもって部屋に入る。落ち着いたところで皆さん揃って温泉に入る。露天風呂があり、雪を見ながらの入浴は乙なものだ。

夕食はビュッフェスタイルだ。品数が多く、おいし物を探すのが大変だ。ビールで乾杯し、満腹になったところで部屋に帰り、並べて敷いてあった布団をそれぞれ好きな所へ移動して20:00就寝。

シールを付けて出発
 112()7:00 起床。カーテンを開けると空はガスっている。今日、現役3名はシールを付けてカモシカから尾根上部へ向かう。見送った後、一人カモシカリフトを繰り返す。1ピッチ15分、2ピッチ目には3名は視界の上部へ消えていた。
 その後はクワッド・カモシカ間の滑降を楽しんだ。昼前にホテルへの滑降を始めてところで背後から女性ボーダーに追突されて転倒、右足首に違和感を覚える。ゆっくり滑って11:20ホテル帰着。直ぐに温泉に入り、体を温める。
 鎌田さんから電話があり、「カモシカに帰着、これからホテルへ向かうと」のこと。昼前にホテル着。全員揃って「天ぷらそば」の昼食をする。午後は大半の客が帰宅するので、ゲレンデはガラガラになる。
 13:55 現役3名が、風雪の強くなる中をスキーに出発する。人気の少ないゲレンデを存分に滑って16:00に帰着する。その間にスキーをパッキングし、宅配に出す。
 温泉に入浴後、18:00 ビールで乾杯して最後の晩餐を楽しむ。21:30 就寝。

 113()6:40 カーテンを開けると、
モルゲンロートに輝く乗鞍岳
快晴の空に乗鞍連峰が浮かび上がっている。日の出と共に雪山の色が変化していく。暫らくすると全山がモルゲンロートに輝く。素晴らしい眺めだ。
 現役3名はホテルのCheckout timeなどなんのその!スキーに出発する。案の定10:00にフロントから電話があり、Checkoutを告げられる。
 ホテルの支払いを済ませ、待つこと暫し、11:20 3名帰着。11:30 食堂で「野菜ハンバーグ」を食べて、12:34 木村さんの車に同乗して帰路に就く。
 安房トンネルを通り、高山から東海北陸道に入り、ひるがのSAで一服の後、17:40京都の竹田駅前で下車、帰宅する。

 今回のスキー行は、初めての乗鞍高原スキーであり、想像を超えた雪質を堪能することが出来ました。同行のお3人は現役の山男、気遣いすることもなく、気安くお付き合いさせて頂きましたことを厚く御礼申し上げます。これからもお付き合いのほどよろしくお願いします。